RECRUIT

募集要項

  1. HOME
  2. 採用情報
  3. 募集職種
  4. 募集要項( 社会福祉士/中途)

社会福祉士(中途)

横浜鶴見リハビリテーション病院では、現在 社会福祉士(中途) を募集しています。募集要項をご確認の上、応募フォームよりご応募ください。

職種 社会福祉士
勤務時間 日勤 月~土 ①8:30~17:30 ②9:00~13:00 他
週40時間勤務
業務内容 回復期リハビリテーション病棟、療養病棟におけるソーシャルワーク業務、地域連携・渉外業務、入退院支援相談業務
時間外 月平均10時間程度
休日 1か月単位の変形労働時間(月平均163時間勤務)による変則週休2日制
年間休日120日相当
その他休暇 (有給)年次有給休暇、特別休暇(慶弔休暇)、災害休暇、裁判員特別休暇
(無給)産前産後休暇、育児休暇、子の看護休暇、介護休暇、生理休暇
夏季休暇(特に規程はないので交代取得) 年末年始休暇(12/30PM~1/3)
※年末年始期間に出勤の場合、別途手当支給
※有給休暇 初年度10日支給(内訳 入職3か月後3日、6か月後7日)
以降、当院規程に基づく支給(2年間の有効期限あり)
給与 【大卒】203,000円【基本給 185,000円+住宅手当 15,000円+資格手当 3,000円】~
【短大・専門卒】【基本給 158,100円+住宅手当 15,000円+資格手当 3,000円】~
※上記金額は初任給例です。
※2019年度実績 経験者優遇致します。
交通費 当院規程に基づく支給(病院から2㎞以上が対象) 支給限度額 月額100,000円まで
電車 支給限度額 月額100,000円まで
車   当院規程に基づく支給(距離換算) ※高速代は対象外
駐車場 個人負担  5,000円程度/月(病院一部負担含む)
その他手当 時間外手当・家族手当・事務職資格認定手当 他
昇給・賞与 昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月・12月)
退職金 当院退職金規定により、正規職員として3年以上勤務した場合支給
定年 60歳定年制 ※65歳までの継続雇用制度あり
社会保険 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
独身寮 男女共 有
昼食 350円程度/1食 (病院による一部負担制度あり)
貸出 白衣(病院より貸与) ※私物持ち込みの場合 有償にてクリーニング対応あり
休暇 有給休暇・年末年始休暇・慶弔休暇・出産育児休暇 他
福利厚生 療養費見舞金還付制度(病院の受診時の治療費還付制度)   ※月額上限30,000円まで
 ※対象施設 上尾中央医科グループ内の全施設が対象(病院28病院・老健21施設)
 ※対象者  本人、配偶者、お子様、ご両親(本人、配偶者)
 ※還付方法 申請型(自己負担額:本人は100円以上 家族は3,100円以上が対象)
保養所(軽井沢・那須・熱海)
 ※利用対象者 職員本人、ご家族、ご友人
食事補助
各種職員割引制度
AMG団体保険制度(生命・医療・がん・傷害・自動車・火災 等)
保育施設
その他 資格取得支援制度 有